私は現在アメリカのテネシー州に住んでいます。
ブログを開始したのはこちらに来てからです。
アメリカ国内からエックスサーバーを契約し、ワードプレスでのブログ運用ができていますので、やり方について紹介します。
準備した方が良いもの
エックスサーバーの契約とワードプレスの登録には必要なかったと思いますが、アフィリエイトをしたいとか、さらに色んなことをしたいのであれば、次の物を準備することをおススメします。
全部スマホで撮影した画像でOKです。
撮影の際には必ず両面撮影し、鮮明な画像であることを確認しましょう。
- 身分証明書(運転免許証など)
- マイナンバーカード(もしくは通知カード)
エックスサーバーを契約
海外からの契約については問題ありません。
日本にいる時と同じく申し込み可能です。
ワードプレスに登録
こちらも海外からの登録について問題ありません。
注意事項
エックスサーバーではセキュリティーの観点から、「海外からのアクセスを許可しない」設定になっています。
管理者はアクセスできます。
この設定のままだと、コンタクトフォームのプラグインが海外からアクセスできなかったりしますので、オフにしました。
-
-
両方使って比較してみて分かった、英語配列キーボードと日本語配列キーボードのメリットデメリット
私は仕事上、英語を入力する機会が多く、そうであれば英語配列キーボードの方が良いのではないかと思っていました。 そこで、実際に英語配列キーボードと日本語配列キーボードを使って比較してみてのメリットデメリ ...
続きを見る
まとめ
海外からエックスサーバーでワードプレスを立ち上げて運用することは可能です。
海外からのアクセス制限機能をオフにすると、全ての機能が問題なく働きます。
インターネット環境さえあれば地球上のどこにいても大丈夫ですね!